Welfare
福利厚生

system
階層別教育プログラムの例
-
新入社員研修
仕事をする際に必要となる社会人としての心構え・ビジネスマナー・基礎スキルの習得を目指します。また、コンプライアンスの基本や社風についても理解を深めます。
-
5Sメンター研修
職場のモノづくりに必要な「5S」を切り口に、メンターである先輩社員と一緒に課題を解決する力を身に付けます。その結果、職場内コミュニケーションの活性化にも繋げます。
-
主任昇格者向け研修
主任として、改めて会社から期待されていることを社内制度を通してインプットします。加えて、業務を円滑に進めるために時間管理の基本も身に付けます。
-
管理職昇格者向け研修
管理職として求められる役割・能力を理解しプレイヤーからマネージャーへの意識転換を図ります。特に、マネジメントの基本を学び自職場やメンバーでの実践に重点をおき、成果に繋げる後押しをします。
Environment
職場環境
-
本社(小牧工場)
- 生産品目
- ガス制御部品、電磁弁、金型、調理鍋 等
- 従業員数
- 415名(2023年4月現在)
-
可児工場
- 生産品目
- 水制御部品、安全装置、セラミックプレート、調理鍋等の塗装 等
- 従業員数
- 185名(2023年4月現在)
社員食堂
社員満足度NO.1の食堂。定食、カレー、麺、小鉢からお好きなものを選べます。個人負担金額も小鉢の50円~定食の200円とお財布に優しい金額で提供しています。
Welfare
福利厚生
-
育児(介護)休業・短時間勤務制度
仕事と育児(介護)の両立を支援するため、法定を上回る休業や短時間勤務制度を用意しています。
-
慶弔見舞金制度
社員に慶事・弔辞・災害のあった際に、会社から慶弔見舞金等が支払われる制度です。
-
永年勤続表彰
社員の勤続の労をねぎらい、勤続10年・20年・30年に表彰を行う制度です。(表彰及び記念品の授与)
-
リフレッシュ検診補助
社員及び配偶者が、人間ドック等の検診を受ける際の一部費用の補助が受けられる制度です。
-
友の会
年間を通して、ボーリング大会、バーベキュー大会、社員旅行などのさまざまイベントを企画しております。
-
クラブ活動支援
社員同士および職場全体の一体感やコミュニケーション作りの一環としてスポーツ活動や文化活動を支援する制度です。